#diary
バーチャル帰省の環境を整える
Iriun Webcamを使ってpixel3aをwebカメラにした
METOS Sauna Soppiに行ってきた
サウナハットは残念ながら売り切れ
RENTOルームスプレー白樺を買った
フィンランドが見える
トンボの湯に行ってきた
軽井沢に来たらまた訪れたい
無印のお香セット
実家の香りがする
PS4のHDDをSSDに入れ替えた
起動やロードが早くなったはず
睡眠科学のパジャマ
快眠のための投資
Anker PowerPort III miniを買った
Macbookの充電器用に
モンベルのトラベルアンブレラを買った
軽量なのでリュックに常に入れていても気にならない
NHKの解約方法
リサイクル業者に処分申請、証明書をつけて解約書類を送付で解約できる
ニトリのステンレスタンブラー
結露で手が濡れないのが良い
ZOKUスラッシュシェイクメーカーでお手軽フラペチーノ
自宅で安く簡単にフラペチーノが作れるようになった
ニトリのNクール寝具で寝苦しい夜を乗り切る
Nクールダブルスーパーがひんやり強めで良さそうだったので敷きパッドを購入
ランニングのお供たち
今回は普段使っているランニンググッズを紹介する。
ナイトミンで鼻呼吸
寝ている時によく口呼吸になってしまっているのでナイトミンを導入した。
TwitchPrimeでNintendo Switch Onlineの1年間無料クーポンをもらった
3ヶ月クーポンと9ヶ月クーポンの二回に分けて更新する必要があり危うく2回目の更新を忘れるところだった
Alexaを使ってお風呂で音楽を流す
お風呂の楽しみが一つ増えた
GoogleHomeをトイレに設置する
とりあえず音声は録音されないようにした
大豆アレルギーでも飲めるプロテイン
ほとんどのプロテインに大豆が含まれているので探すのが大変
ネット回線をエキサイトMEC光のIPv6 DS-Liteに切り替えた
2年縛りがないのが良い
Kindle Paperwhiteを使ってお風呂読書
防水対応でお風呂読書が捗る
Kaldiのバナナチップスがおいしい
個人的にはかりかりタイプの方が好み
個人開発のコスト削減
VPSを止めたり、iOS developer登録を止めたりした
ユニクロのヒートテック毛布
軽くて暖かい
メルカリの「パシャシュッピーン」キャンペーン
1日でほとんど売れてビックリ
かぐらスキー場に行ってきた
久しぶりのスノボ旅行
アレジオンで花粉対策
早めの対策を心がける
スマートライフ家電キャンペーンの景品が届いた
ギフト券で何を買おう
確定申告
freee便利
ランニング
SPIBELTおすすめ
ディスカバリーチャンネルのザ・秘境生活がおもしろい
Dr.Stoneの実写版を見ているようだ
Anker PowerCore 10000 PD Redux
Type-AとType-Cの両方に対応していて便利
Sleeper Wireless
ここ最近ずっと付けて寝ているが耳が痛くならないので良い
ほぼ日の永久紙ぶくろ MOTHER どせいさん
買い物のエコバッグとして活躍してくれそう
Blue Yeti Nanoを購入
自宅の環境改善
ブログをGridsomeからNext.jsへ移行を進めている
previewが動かなくなってしまったため
焚き火BGM
キャンプ場にいる気分になれるのでオススメ