macでAsepriteを使ってドット絵作成

公開日時
更新日時

ドット絵教室』を読んでドット絵を作ろうとしたけど、紹介されているEdgeがwindows専用ソフトだったのでmac用のソフトを探す。

macだとAsepriteを使うのが定番のようなのでこちらを購入することに。

AsepriteはOSSとしてソースコードが公開されている。

最初は自力でビルドしようとしたけど色々エラーが出てハマったので、最終的にSteamで購入。

ソフトのUI自体がドット絵化されていてかわいい。

背景画像を元にドット絵作成をしようとした際に、画像の拡縮ができなくてハマった。

拡縮は画像の右下にカーソルを合わせた時のみ有効になるとのこと。

you can resize a reference layer with the move tool (V key), and then going to the bottom-right corder of the image, you will see that the cursor changes to a resize cursor shape, right there you will be able to resize the reference layer


Related #mac

ErgoDox EZのキースイッチ入れ替え再び

入れ替えたキーをメモしておかないと忘れてしまう

Bartenderをアップグレードしなかった

メニューバーの表示項目を整理した

macOS Montereyでメニューバーの表示内容を変更する

Apple純正アプリであれば表示/非表示の切り替えができる

Time Machine用に使っていたHDDを解除

ディスクユーティリティでフォーマット