#mac
Macの音楽をiPhoneに同期する
「iTunes」から「ミュージック」に名称が変わってから初めてミュージックアプリを起動した
ghqとpecoで選択したリポジトリをブラウザで開く
bitbucktのURLも開きたかったのでopenコマンドを使った
Chromeでフルサイズのスクリーンショットを撮る
コマンド機能を使えば拡張を入れなくてもスクリーンショットが撮れる
ファイルを空にするコマンド
ログを消したい時によく使う
『ハッキングラボのつくりかた』の検証環境をDockerで構築する
セキュリティ対策の勉強に
Xcodeアップデート時に「空き領域が足りないため、製品をインストールできません」エラーが発生
Apple DeveloperからXcodeのインストールファイルを直接ダウンロードしてインストールしたらできた
macのターミナル環境を整える
ショートカットを追加して快適になった
macでAsepriteを使ってドット絵作成
ソフトのUI自体がドット絵化されていてかわいい
Chromeでパスワードをインポートする
インポートはflagを有効にする必要があった
docker-composeでElasticsearchの検証環境を作る
手軽に全文検索エンジンの検証環境ができた
docker-composeでmysqlの検証環境を作る
任意のバージョンで立ち上げられるので便利
docker-composeでredisの検証環境を作る
mysqlと併せてredisを使うこともあるので
tmuxでctrl-aとctrl-eが使えない
zshrcにbindkey -eを追加
tmuxでマウス操作を有効にする
マウスも使えるようにしておくと何かと便利
macで無料WiFiに接続したら自動でVPNを有効にする
定期的にSSIDをチェックして自宅外の場合はVPNに接続するAppleスクリプトを書く
macのVPN接続にSoftEther VPNプロトコルを利用する
L2TPのポートがファイアウォールにブロックされている環境でもVPNが使えるようにした
macOS Catalinaにアップデートした
Sidecarが便利
macOS CatalinaでSpotlight計算機を有効にする
アップデート後に計算機が使えなくなっていたので再設定した
Dockerでコンテナからhostに接続する
macの場合はhost.docker.internalでアクセスできる
macとPixel間でのデータ共有方法
AirDropが使えないので代替手段を探した
AppleWatchでmacのロックを解除する
Suicaと並ぶ便利機能
コマンド実行結果をコピーする際はpbcopyが便利
パイプで他のコマンドと組み合わせる
スクリーンショットの保存先をDownloadsに変更する
デスクトップが散らかるのを防げる
macにDUALSHOCK4を接続する
PSボタンとSHARE ボタンを長押しする必要があった
Disk Inventory XとOnyxを使ってmacの不要ファイルを削除する
macの大掃除ができた
VirtualBox上のUbuntuにSteamを入れる
Catalinaで32-bitアプリが動かない問題に対応するため
xcode-select: error: command line tools are already installed, use "Software Update" to install updates
sudo xcode-select -switchを実行した
Local Entry CRC does not match CD
zipコマンドでパスワードかけるようにする
Anker PowerPort Atom III 60W
純正充電器よりもコンパクトで良い
Bitwarden Chrome拡張のショートカットキーを変更する
Command + Shift + Lがデスクトップ版と競合したので変更した
「⌘英かな」から「Karabiner-Elements」に乗り換えた
Macのアップデートをインストールしたところ「⌘英かな」がアプリケーションから消えてしまった
Git 2.26.1にアップデートする
brewは手軽
Windows 10でUS配列のMagic Keyboardを使う
Ctrl + Spaceを「IME-オン/オフ」に割り当て
PowerToysでWindows 10のショートカットを快適にする
macと同じショートカットでテキスト操作ができるようになった
Google検索結果をダークモードに変える
Dark Readerを入れた
Authentication plugin 'caching_sha2_password' cannot be loaded
認証プラグインをmysql_native_passwordに戻した
MacのFinderで隠しファイルを表示するショートカットキー
command + shift + .
Spotlightの検索対象を限定して軽くする
アプリケーション以外を除外対象にした
Stark Figma Pluginを使ってコントラストのアクセシビリティチェックをする
Command + Alt + pで最後に使用したPluginを呼び出せる