iPhone 13 miniで撮影した動画をFinal Cut Pro Xで編集しようとすると白飛びする

公開日時

iPhone 13 miniで撮影した動画をAir DropでMacに転送し、Final Cut Pro Xで編集しようとすると白飛びする現象が発生。

iPhone 12から導入されたHDRビデオの設定が原因の模様。

下記記事を参考にさせていただき、読み込んだ動画に「HDRツール」エフェクトを適用し、「HLGからRec. 709 SDR」に設定したところ白飛びせずに出力できるようになった。

都度、手動で設定するのが手間なのでFinal Cut側で自動認識してくれるようになるといいなぁ。


Related #mac

macOS Monterey

macbookのベゼルのゴムが剥がれ始めた

買い替え時なのかも

メニューバーのAlfredアイコンを非表示にする

Appearanceから設定できる

macOS Montereyでメニューバーの表示内容を変更する

Apple純正アプリであれば表示/非表示の切り替えができる