raspberry piでrc.localのログを確認する方法

公開日時

RaspberryPiに1.3inch LCD HATを接続し、起動時にディスプレイが有効になるようにrc.localに追記した。

# /etc/rc.local

# その他の初期化処理
fbcp & # LCD
exit 0

その後、再起動したがディスプレイが有効にならない現象が発生。

↓で初期化時のログを確認したところ、fbcpコマンド実行前に記述してあったその他のコマンドでエラーが起きていたのが原因だった。

sudo systemctl status rc-local.service

困った時はまずログを確認しよう。

参考


Related #raspberry pi

ngrokの代わりにCloudflare Tunnelを使う

botやwebhookを利用するサービスの開発が捗る

Dockerのデータ保存場所を変更する

/etc/docker/daemon.jsonに追記

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を終了してもらう

「Alexa Steamを終了して」ができるようになった

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を起動してもらう

PC起動、TV起動、サウンドバー起動がまとめてできるようになった

docker-compose build時に「no Space Left on Device」が発生

1年前にも同じエラーにハマってた