Pirate Audioのセットアップ

Pirate Audioのセットアップ
公開日時
更新日時

先日のPIMORONIセールで手に入れたPirate Audioのセットアップをした。

買ったのはスピーカーとディスプレイがセットになったタイプのやつ。

初期設定

以下のリポジトリをcloneしてきて、install.shを実行するだけ。

インストール完了後

http://{your_ip}:6680/iris/

にアクセスするとMopidyのクライアントにアクセスできる。

あらかじめSpotify拡張がインストールされているがプレミアムアカウントじゃないと使えない。

また、インストール直後はローカルのファイルが存在しないので何も聴けない。

ということでNASからデータを読み込んだり、他の拡張を追加する。

NASのデータの読み込み

RaspberryPiにTimeCapsuleをmountして、/mnt/capsuleでアクセスできるようにする。

mountオプションでmopidyユーザのuidとgidを指定する。

idの確認には以下を実行する。

id mopidy

[[/etc/mopidy/mopidy.conf]]のfile設定で以下を指定する。

[file]
enabled = true
follow_symlinks = false
media_dirs =
  /mnt/capsule|Capsule

設定後mopidyを再起動する。

sudo systemctl restart mopidy.service

これでBrowseからNASのファイルを再生できるようになった。

ただ、再生を押しても再生までに時間がかかったり、途中で音楽が止まってしまうことがあり、結局はNASは使わないことにした。

Mopidy-GMusic

次に、GooglePlayMusicの再生をするためにmopidy-gmusicを試す。

sudo apt install libxml2-dev libxslt1-dev
sudo pip install mopidy-gmusic

インストール時にCPU使用率が100%になって止まってしまったので諦めた。

追記: その後、インストールできた

Mopidy-Podcast-iTunes

それならばPodcast再生機として使おうと思い、mopidy-podcast-itunesをインストール。

aptでインストールしたらすぐ完了した。

sudo apt install mopidy-podcast-itunes

[[/etc/mopidy/mopidy.conf]]に以下を追加。

[podcast-itunes]
enabled = true
country = JP

mopidyを再起動。

sudo systemctl restart mopidy.service

これでBrowseからPodcastを再生できるようになった。

参考


Related #raspberry pi

ngrokの代わりにCloudflare Tunnelを使う

botやwebhookを利用するサービスの開発が捗る

Dockerのデータ保存場所を変更する

/etc/docker/daemon.jsonに追記

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を終了してもらう

「Alexa Steamを終了して」ができるようになった

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を起動してもらう

PC起動、TV起動、サウンドバー起動がまとめてできるようになった

docker-compose build時に「no Space Left on Device」が発生

1年前にも同じエラーにハマってた