omxplayerでmjpeg streamを表示する

公開日時
更新日時

以前作ったPicameraを使った軽量ストリーミングサーバの映像を、LCDを取り付けてある別のRaspberryPiに表示したかったのでやってみた。

LCDは「Waveshare 1.3inch LCD HAT」を使っている。

最初、以下のようなオプションを付けて実行してみたところ、LCDが真っ黒になったまま応答しなくなってしまった。

omxplayer -r --live -b 'http://host:port/stream.mjpg'

omxplayerを停止してもLCDが復旧せず、再起動してようやく直る状態になってしまった。

Githubのissueにも同じ現象が挙がっていた。

このissueでは最終的にgstreamerを使って再生するようにしたと書かれていたが、omxplayerでなんとか再生したかったので色々試してみたところ、オプションをなしにすれば再生できるようになった。

omxplayer 'http://host:port/stream.mjpg'

数秒の遅延はあるけどCPU使用率は15%ほどでカメラ映像を流しっぱにできるようになった。

参考


Related #raspberry pi

ngrokの代わりにCloudflare Tunnelを使う

botやwebhookを利用するサービスの開発が捗る

Dockerのデータ保存場所を変更する

/etc/docker/daemon.jsonに追記

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を終了してもらう

「Alexa Steamを終了して」ができるようになった

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を起動してもらう

PC起動、TV起動、サウンドバー起動がまとめてできるようになった

docker-compose build時に「no Space Left on Device」が発生

1年前にも同じエラーにハマってた