RaspberryPiでSwitchbotを動かす

公開日時

Amazonの年始セールでSwitchBotを買った。

RaspberryPiから操作する予定だったのでHubは買わずにSwitchbot本体のみ購入。

公式でpythonライブラリが用意されているのでこちらを利用。

python3の場合、masterのREADMEだと必要ライブラリが足りていないので下記のPullRequestに沿ってインストール。

コードの方もmasterだとpressのみしか対応していないので、下記PullRequestを参考にon/offもできるように対応。

これでpython3でSwitchbotを操作できるようになった。

sudo python3 switchbot_py3.py --device DEVICE_ID press

最初、家の玄関を開けるのに使おうと思っていたけどpythonコードの場合はパスワード認証に対応していないらしく、家の側でSwitchbotアプリを開けば誰でも鍵を開けれてしまう危険性があったので別の用途で使うことにした。

参考


Related #iot

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を起動してもらう

PC起動、TV起動、サウンドバー起動がまとめてできるようになった

Alexaにゲーミングマシンと周辺環境を終了してもらう

「Alexa Steamを終了して」ができるようになった

MH-Z19でCO2濃度をリアルタイム計測してMackerelでアラート通知する

換気すべきタイミングにアラートが飛ぶようになった

AlexaにPS4を起動してもらう

「Alexa、PS4をつけて(消して)」

RaspberryPi用の赤外線送受信リモコンを作る

夏休みの電子工作